47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-12-16 令和 4年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月16日-01号

あと、将来的な可能性としまして、例えばTeams電話の採用という話がございますが、Teams電話などを導入した場合に、職場電話にかかってきたときに、それをパソコンですとかタブレットに転送して、在宅勤務している職員のところに職場にかかってきた電話を転送するというものも、IP電話化することによって、そういった対応もできるというものになります。

板橋区議会 2022-06-15 令和4年6月15日自治体DX調査特別委員会-06月15日-01号

実施状況についてお伺いをしていきたいんですが、民間で使っているツールと比較してお伺いしたいんですけど、1つはZoomですとか、Google Meetなどのビデオ会議というのが、今現状どのぐらいできるかっていうことをお伺いしたいのと、もう一つは例えばチャットツールの話が出たんですが、Slackとか、Teamsとか、課内で情報共有をストックしておけるようなタイプの情報共有というのをされているか、あるいは

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日文教児童委員会-06月09日-01号

ふだんやっぱりSlackとかTeamsとかLINEとかSNSとかを使って仕事しているというのが当たり前の保護者世代にとって、学校とのコミュニケーションツールによって、何かもやがかかったようになると言いますか、何か伝わってこない、何かよく分からないということはかなりのストレスだし、学校の中にやっぱり入って情報を得るということが難しいかった中で、特にコミュニケーションが取れていないという状況が続いているのかというふうに

渋谷区議会 2021-11-26 11月26日-18号

さらに、学習活動利用するマイクロソフト365、Teamsについても、子ども同士で個別にチャットすることができないなど、議員御心配の点も十分考慮した対応を行っています。 タブレット端末いじめ対策への活用については、既に自由に相談することを入力できる仕組みを設定しています。 次に、北朝鮮人権侵害問題と平和教育についてのお尋ねです。一括してお答えいたします。 

渋谷区議会 2021-11-25 11月25日-17号

また、コミュニケーションツールチャット機能があるTeams導入していますが、児童生徒同士チャットはできない設定となっております。 ネットいじめを含めていじめへの対応は、まずは学校で行うことが基本となりますが、教育委員会では、タブレット活用のルールを作成し、相手を傷つけたり、嫌な思いをさせたりすることを絶対に書き込まないなど、タブレット利用に関する基本的な方針を学校に示しています。

杉並区議会 2021-06-01 令和 3年第2回定例会−06月01日-13号

また、オンラインホームルームを実施した学級と、タブレットで完結する宿題を出したことのある学級、そのうち、Microsoft Teamsを介して宿題を出したことのある学級の割合をそれぞれ確認します。  オンラインホームルームについては、不登校児童生徒とのコミュニケーションにも効果が期待されますが、オンラインホームルームに不登校児童生徒が参加した事例がどの程度あるか伺います。  

渋谷区議会 2021-03-25 03月25日-04号

そして令和3年度では、マイクロソフトTeamsをフル活用した同時双方向型の学び対応できる通信環境へと強化されることとなりました。回線が重く、大人数で同時にカメラオンにできないなどの課題クリアになり、遠隔交流専門家とつないだ遠隔授業、不登校子どもへのフォローなど、ICT教育可能性がさらに広がります。 

渋谷区議会 2021-03-25 03月25日-04号

そして令和3年度では、マイクロソフトTeamsをフル活用した同時双方向型の学び対応できる通信環境へと強化されることとなりました。回線が重く、大人数で同時にカメラオンにできないなどの課題クリアになり、遠隔交流専門家とつないだ遠隔授業、不登校子どもへのフォローなど、ICT教育可能性がさらに広がります。 

杉並区議会 2021-03-09 令和 3年予算特別委員会文教分科会−03月09日-01号

具体的にはTeams活用して、コミュニケーションを取ったり、学校内の別室に授業を配信したり、またオンラインホームルームを実施するなど、個々の状況そして状態に合わせた対応を現在も行っているところです。今後もこのような対応を広げていきたいと考えているところです。 ◆そね文子 委員  ぜひしっかりと進めていただくよう要望しておきます。  次に、保育所等訪問支援学校での利用状況について伺います。  

板橋区議会 2021-03-09 令和3年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

◆おばた健太郎   それで、先ほどの質問の中でビジネスチャット導入というようなことがありましたけれども、もし具体的にSlackとかTeamsとか具体的な名前があるんであれば、どの程度検討が進んでいるかということを伺いたいのと、あとやはり稟議、ワークフローの制度が必要になってくるのかなと思っているんですけれども、どの程度の構築を想定していらっしゃるのか、本当にワークフローの部分も含めてオンライン化

台東区議会 2021-03-04 令和 3年 3月区民文教委員会-03月04日-01号

せっかくTeamsか何かを多分入れているんではないかと思うので、そこでやり取りができる場所、チャンネル的なものをつくっておくというのも、本当に進んでいる方、ICTとかが得意な方だと多分区外との先進している先生たち教員たちとつながって、そういった悩みは共有できると思うんですけれども、そこまででもない方々はそこまでつながっていこうなどと多分思わないと思うので、場を用意してあげないといけない気がするんですね

新宿区議会 2021-02-19 02月19日-03号

GIGAスクール構想の実現に向けたアプリケーション整備については、ウェブ会議システム機能がある「Microsoft Teamsや、アンケートや小テストを作成できる「Microsoft Forms」などの整備を行っているところです。 オンライン授業に特化した教員研修は行っておりませんが、学校ホームページから動画を配信するための手順書を作成し、各学校へ周知してきました。 

港区議会 2020-12-16 令和2年12月16日総務常任委員会-12月16日

つまり、例えば町会・自治会商店街あるいは企業などと打合せするときに、基本的にはTeamsなどでのオンラインの打合せを基本としていくのか。もし、そうするのだったら、書きようがあるのかどうかということをお聞きします。 ○情報政策課長西川杉菜君) 今、横尾委員のおっしゃった素案の83ページのテレワークの推進でございますが、こちらはおっしゃるとおり、職員対象ということになります。  

港区議会 2020-11-26 令和2年第4回定例会-11月26日-17号

これまで離れた現場を結ぶテレビ会議や働き方改革の一つであったテレワークは、新型コロナウイルス感染症によって会合や研修会での利用といったものにとどまらず、友人との飲み会、里帰りやお墓参りなど、生活の中のあらゆる交流LINEZoomTeamsといったリモート会議システムを用いて、多人数が同時にやり取りをすることが日常の中で当たり前となってきました。  

渋谷区議会 2020-11-01 11月27日-18号

また、分散登校実施の際には、テレビ会議システムであるTeams活用するなど、ハイブリット化学習児童生徒の実態に応じて行うよう指導してまいります。 次に、罹患を避けるために欠席をした場合の対応についてのお尋ねです。 感染症予防の観点から、登校することに不安があり、家庭の判断で登校しなかった場合は、欠席扱いとはせず、校長が出席しなくてもよいと認めた日として扱っています。 

渋谷区議会 2020-11-01 11月26日-17号

マイクロソフトTeamsによるテレビ会議利用も浸透し、新型コロナ禍在宅勤務を進めつつ、業務を円滑に継続することができました。また、文書管理システム導入により押印がなくなるだけではなく、ペーパーレスが加速し、意思決定も迅速化しております。 そして、次に私どもが目指すのは、言うなれば「誰も来ない庁舎」であります。

渋谷区議会 2020-11-01 11月25日-16号

また、通信については導入当初、一部のアプリケーションソフト学年全体で一斉使用するとつながりにくくなるなど不安定な状況が発生しましたが、現在は事業者調整の上、解消されており、いつでも、どこでも使用できる環境の中で、テレビ会議システムであるTeams活用して学校外の方への聞き取り調査を行ったり、タブレット家庭に持ち帰ってドリル問題を行ったりするなど活用が図られています。 

渋谷区議会 2020-11-01 11月25日-16号

また、通信については導入当初、一部のアプリケーションソフト学年全体で一斉使用するとつながりにくくなるなど不安定な状況が発生しましたが、現在は事業者調整の上、解消されており、いつでも、どこでも使用できる環境の中で、テレビ会議システムであるTeams活用して学校外の方への聞き取り調査を行ったり、タブレット家庭に持ち帰ってドリル問題を行ったりするなど活用が図られています。 

渋谷区議会 2020-11-01 11月26日-17号

マイクロソフトTeamsによるテレビ会議利用も浸透し、新型コロナ禍在宅勤務を進めつつ、業務を円滑に継続することができました。また、文書管理システム導入により押印がなくなるだけではなく、ペーパーレスが加速し、意思決定も迅速化しております。 そして、次に私どもが目指すのは、言うなれば「誰も来ない庁舎」であります。